カテゴリー: DIARY

  • 本日オープンしました!

    本日オープンしました!

    本日正午より、通販サイトで野菜マフィン&スコーンの販売を開始しました。

    オンラインストア

    AS muffin(アズマフィン)は野菜をつかった手作りマフィン専門店です。
    オープンまで本当にたくさんの方々にご協力いただきました。
    改めまして、本当にありがとうございます。

    でも…

    これからなので!!!

    『ごほうびおやつ』 のエスマフィンから、
    『ごはんにも、おやつにも』 のアズマフィンとしてリスタート。

    お世話になったみなさまからの応援に応えられるよう、姉妹2人で頑張ってまいります。
    今後とも、アズマフィンをどうぞよろしくお願いいたします。

    AS muffin あやこ・さとこ

  • プレオープン

    プレオープン

    新しい厨房で焼けた、最初の野菜マフィンです!

    キャベツの甘味。
    カマンベールチーズのクリーミーな塩気。
    外側は少し香ばしくて、中はしっとり。

    アズマフィンとしての初マフィン。
    感慨深いものがあります。

  • 「エスマフィン」のこと

    「エスマフィン」のこと

    今日はAS muffinの前身「 S muffin 」のお話。

    S muffin(エスマフィン)は、製造担当の妹Satokoが一人で始めたマフィン店です。
    AS muffinと同じく手作りマフィンの専門店でしたが、
    交友関係の広い私(姉)に巻き込まれ 依頼されて、マフィン以外にも様々なスイーツをつくっていました。

    2012年にはNPO法人ハナジョブさんの「働く」をテーマにしたイベント女子会イベントへ「スマイルクッキー」を納品。
    ジャンルや世代が違うの女性が「働くこと」について本音で語り合う、刺激的なイベントでした。

    その時の妹ブログの一文が、とても良かった Smuffin Diary

    働くって大変だよなぁ。。
    生きていくための「仕事」の捉え方はひとそれぞれ。
    好きなことを仕事として成り立たせていくには、もっと頑張らないといけないのだとつくづく実感。
    あと、前に踏み出す勇気。
    マイナス面やリスクばかりを気にしちゃう。
    それも大事なのだけど。

    都合良い言いわけをして自分にも周りにもすっかり甘えてしまっている今の自分。
    「しごと・はたらく」ことについて見つめ直す、そんな刺激的な時間を過ごした一日。

    Smuffin Diary 2012.5.23

    当時のわたしは、職場で些細な悩みはありながらも平和に日々を過ごす会社員で、
    納品に忙しい時期や、週末だけのヘルプ要員で関わっていました。

    焼き上がったマフィンの袋詰めを手伝いながら、おしゃべりに興じていたのだけど、
    開業してからの妹の成長ぶりには毎回驚かされていました。

    なーんも考えていないようにみえて(失礼だな)しっかりしているのね、妹よ。

    お手伝いの報酬はモチロン、手作りマフィン( ◠‿◠ )
    きな粉のマフィンは好きだったなー。


    さて…今日もあっという間に夕刻となりました。

    「3.11」という日付の重さにに飲み込まれないように、意識して過ごした1日。
    ・・・いや、
    やっぱりいつもよりちょっと一生懸命だったかも。
    一日がとても濃く、長いようで短い。

    自分ができることを、やろう。

  • 開業までの手続きのこと

    開業までの手続きのこと

    今週から工事が始まります。
    いよいよ厨房っぽくなるよ(たぶん)。
    楽しみです。

    さて、先日菓子製造業の営業許可申請を提出したわけですが、
    お店を始める時には様々な手続きがあるので、その話を備忘録的に。

    私たちが手続きした(する)ものとして、
    ・菓子製造業の営業許可申請
    ・↑上記申請に必要な資格(食品衛生責任者)取得のための講習
    ・税務署への開業届
    ・青色申告承認申請書

    その他、会社勤めだった人が開業する場合には、社会保険の手続き各種。
    従業員を雇う場合には、雇用保険の手続きなどあります。
    やること自体は難しくないのですが
    「時間があるとき、ゆっくりやろう」なんて悠長に構えていると時間がなくなり軽く慌てます。(まさに今の自分)

    余談ですが。
    AS muffinのロゴは、消しゴムスタンプ。マフィン製造を担当する妹Satokoの手作りです。

    過去には、こんなスタンプ作ってました。↓

    あアルファベット全部を…手彫りっ?!(゚∀゚ )≡( ゚∀゚)
    ほんと、同じ環境で育った姉妹とは思えないマメな妹です。。

  • 桜まつりと試作スコーン

    桜まつりと試作スコーン

    厨房のある弘明寺周辺では、桜まつりの準備が進んでいます。
    大岡川沿いに提灯用の電球がとりつけられ、商店街にも桜の飾りが。
    ライトアップ開始は3/28だそうです。お店オープンも同じくらいかな。

    試作のマフィンとスコーン、ぞくぞく出来上がってきました。
    野菜を使ったマフィンだけではなく「さくら」をテーマにしたマフィンもあります。

    想い出深い、桜になりそうです。

  • サクラサケ

    サクラサケ

    ひなまつりということで、実家へ姉妹でお呼ばれ。
    …いや、緊急招集?

    本当に開業できるのか、一番ヒヤヒヤしているのは間違いなく二人の両親。
    食事の合間にも矢継ぎ早に質問やらアドバイスやら。。。
    もっとマメに連絡しなくちゃ、と反省。
    報連相ね、ホウ・レン・ソウ。

    …ホウレンソウのスイーツもいいかも。

    ほうれん草&くるみスコーン


  • AS muffin(アズマフィン)はじめます。

    AS muffin(アズマフィン)はじめます。

    AS muffin (アズマフィン)はじめます。

    手作り

    オープンまでのあれやこれやを、ぽちぽち更新していきます。

    どうぞよろしくお願いいたします。