
刻んだキャベツをたっぷりと入れています。
カレークランブルのスパイスが、キャベツ生地の美味しさをさらに引き立たせています。

大根をシロップ煮にして生地に入れています。
ほろ苦いコーヒー生地とプレーン生地をマーブル状に混ぜて、シロップ煮したダイコンをトッピング。
ダイコンの新しい魅力をお楽しみください。
アメリカの定番お菓子「キャロットケーキ」をイメージしたマフィン。
「キャロットケーキ」は、たっぷりの人参とシナモンやナッツなどを加えて焼いたケーキです。
チーズフロスティングが乗った濃厚なケーキを「ふんわり&しっとり」としたマフィンにしました。
すりおろすと水分が出すぎてしまうため、人参はみじん切りにしてマフィン生地に加えています。
生地が重くならないよう水分を調整しつつ、人参そのものの風味を生かします。
ベースの生地にシナモン、クローブ、ナツメグ等をブレンドしたスパイスを加え、レーズンとクルミも混ぜて焼きました。
クリームチーズをベースにしたチーズフロスティングも甘すぎず、あっさりと軽やかに仕上げています。
温めすぎずそのままでお召し上がりください。
滑らかでクリーミーなチーズフロスティングと、
スパイスがほのかに香るマフィン生地との絶妙なバランスをお楽しみいただけます。
寒い季節に旬をむかえる蓮根。
特徴的なシャキシャキ食感を残した、見た目も楽しい野菜マフィンです。
甘さ控えめに手作りしたキャラメルクリーム。
生地全体に混ぜた自家製キャラメルクリームがマフィンをより一層、しっとりと豪華な味わいにしています。
蓮根を自家製シロップに漬けておき、食感を感じられるよう粗めに刻んでマフィン生地に混ぜています。
蓮根のシャキシャキとした歯ごたえが楽しい、食べ応えのあるマフィンです。
シャキシャキ食感を残した蓮根を、キャラメル風味のマフィン生地の中だけでなく、トップにも載せて焼きました。
蓮根の穴からぷっくり膨らんだ姿が可愛い、見た目も楽しいマフィンです。
旬の野菜を使った、ちょっと珍しい野菜スイーツ。
見た目も楽しい蓮根のマフィンは、場の雰囲気をパッと盛り上げるので手土産などにもお薦めです。
ブロッコリーを生のままカットして生地に入れています。
白練りごまをベースにした、オリジナルの白ごまクリームです。
白ごまクリームは甘さ控えめ。
マフィンをしっとり美味しくするだけでなくブロッコリーとの相性も抜群です。
絶対美味しいやつ…!!と確信する組合せ。
自家製カスタードクリームに、ホクホクさつま芋を混ぜてつくるオリジナルの「サツマイモ・カスタードクリーム」は期待を裏切らないおいしさです
加熱するとホックリおいしいさつま芋。優しい甘さはそのままでも「スイーツ」ですが、手作りカスタードの控えめで濃厚な味わいが加わると、野菜としての魅力も楽しむことができます。
さつま芋をオーブンでじっくりと焼いて甘さを引き出したあと、潰して滑らかにしたものを、卵・きび砂糖・牛乳で作ったシンプルなカスタードクリームと合わせました。自然な甘さのカスタードクリームは、ちょっとリッチなスイートポテトのような味わいです。