タグ: レモンカード

  • スナップえんどう&レモンカードマフィン

    スナップえんどう&レモンカードマフィン

    短い旬を楽しむマフィン

    レモンの果肉を搾って、タマゴとバターで作った自家製「レモンカード」を使っています。
    レモンカードのコクのある酸味が、スナップえんどうの自然な甘さを引き立てます。

    豆の甘さを引き立てる自家製レモンカード

    レモンカードとは、レモンを使った甘酸っぱくて濃厚なクリームのこと。タルトなど焼き菓子のフィリングとして用いたり、そのままスプレッドのようにパンやクラッカーに付けて楽しんだりします。

    レモンカードもすべて手作り

    ノーワックスのレモン果皮をすりおろし、果肉と共に果汁を絞り出すことで、爽やかな柑橘の香りを際立たせます。
    甘く瑞々しいスナップえんどうの美味しさを引き立てる、自家製のレモンカードです。

    スナップ?スナック?

    春に旬をむかえるスナップえんどうは、ぷっくり丸い「豆」と、甘く食感の良い「さや」の部分を楽しむエンドウ豆です。
    商品名として「スナックえんどう」という呼ばれることもありますが、どちらも同じもの。
    名称は様々でも、瑞々しい食感と独特の甘みに違いはありません。

    出回る時季が限られているため、毎年ご提供期間が短いのが心苦しいのですが…春野菜の爽やかな美味しさをぜひ一度、お試しください。

  • 豆苗&レモンカードマフィン

    豆苗&レモンカードマフィン

    豆苗のスイーツ!?驚きの美味しさです

    刻んだ豆苗とレモンカードを生地に混ぜています。
    意外な組合せが生み出す、爽やかな美味しさのマフィンです。

    豆苗&レモンカードマフィン

    豆苗はエンドウ豆です

    豆苗はエンドウの若芽で、豆を発芽させて茎と葉を食用とするスプラウト。
    カロテン・ビタミンCが豊富で、加熱しても食感・味がしっかり残ります。

    レモンカードの爽やかな酸味

    豆苗の個性を上手くカバーするのが「自家製レモンカード」
    レモンで作ったカスタードクリームです。
    レモンの酸味が豆苗のほのかな甘味を引き立たせます。

    豆苗&レモンカードマフィン

    シンプルな飲み物と合わせてどうぞ

    ストレートティーまたは、酸味が強くない軽めのコーヒーと相性抜群です。
    豆苗とレモンカードの個性豊かな美味しさを、シンプルなドリンクと合わせてお楽しみください。

    豆苗&レモンカードマフィン

  • ジンジャー&レモンカードマフィン

    ジンジャー&レモンカードマフィン

    レモンカードとは、レモンを使った甘酸っぱくて濃厚なクリームのこと。

    タルトなど焼き菓子のフィリングとして用いたり、そのままスプレッドのようにパンやクラッカーに付けて楽しんだりします。

    ショウガの刺激xレモンのサッパリ感

    ピリリとした刺激のジンジャーマフィンにサッパリレモンを合わせて、爽やかな美味しさが生まれました。

    トップに乗せた皮付きレモンを口に入れると、ほろ苦く美味しく。

    ストレートティーや、軽めのコーヒーと一緒にどうぞ。

    ジンジャー&レモンマフィン
  • スナップ?スナック?

    スナップ?スナック?

    散りゆく桜を眺めながら、わたしたちは深い悩みの渦中にいました。

    スナッ「プ」えんどう?
    スナッ「ク」えんどう??

    新作のマフィンに使う野菜は「スナップ(ク)えんどう」
    調べたところ、どちらの表記も間違いではなさそうです。困ったぞ。

    スナップえんどう&自家製レモンカードマフィン

    「困った困った」言いながら、2人でパクパク試食♡うまい
    さて、結局どっちにしましょうかね。

    うーん……そうだ!!

    ↓こうしよう↓

    「ク」+「○」で、一件らくちゃーく♪