ブログ

  • 7年間ありがとうございました

    7年間ありがとうございました

    AS muffin姉妹からのご挨拶

    本日をもちまして、野菜マフィン&スコーンAS muffinは閉店します。
    いま出来ることはやり切った!感と、
    もう少しできたかも、という思いと、今はまだ少し複雑な気持ちです。

    さて、私は常々思ってるんですが、
    手作りスイーツのお店がつくるのは、お菓子じゃなくてハッピーなんです。

    ここ数年、天災や人災や炎上などなど、
    ザワザワすることが多くて、心が麻痺してしまいそうですが、
    マヒするのじゃなく、ゆるやかに受け止めるしかない。
    そんなとき、ハッピーはいろんな力を発揮するはず。

    時代の節目に生まれたと割り切りAS muffinを通じて得た沢山のハッピーを携えて、
    ザワザワにも立ち向かおうと思います。

    AS muffinの手作りスイーツが、皆さんの日常に埋もれたハッピーを
    少しでも引っ張り出せていたら幸いです。

    長い間ご愛顧いただきありがとうございました!

    お菓子な姉妹・アネ


    大好きなマフィンを(ほぼ)毎日焼くことができ、とても幸せでした。
    7年間、ありがとうございました。

    お菓子な姉妹・いもうと


    #100muffinsplus

    これまで登場した野菜スイーツをご覧ください

  • キャベツ&カレークランブルマフィン

    キャベツ&カレークランブルマフィン

    刻んだキャベツをたっぷりと入れています。

    カレークランブルのスパイスが、キャベツ生地の美味しさをさらに引き立たせています。

  • コマツナ&キャラメルバナナマフィン

    コマツナ&キャラメルバナナマフィン

    ペーストにした小松菜入りの生地に、自家製キャラメルクリームとバナナを一緒に混ぜました。

    しっとり+もっちりした美味しさをお楽しみください。

  • スナップえんどう&粒マスタードマフィン

    スナップえんどう&粒マスタードマフィン

    スナップエンドウの食感がたのしい、春限定マフィンです

    アクセントに加えた粒マスタードが、スナップエンドウの甘味を引き立たせています

  • ジャガイモ&ホワイトチョコマフィン

    ジャガイモ&ホワイトチョコマフィン

    マッシュしたジャガイモとホワイトチョコでつくった、ジャガイモの「スイートポテト」

    サツマイモで作るスイートポテトとは違う、軽やかな美味しさです

  • ブロッコリー&チーズスコーン

    ブロッコリー&チーズスコーン

    ブロッコリー×チーズ最強の組合せ

    チーズとの相性が抜群の野菜ブロッコリーを「さっくり&しっとり」スコーンにしました。

    ブロッコリー&チーズスコーン

    さっくり焼きあがったスコーンの中にコロコロと隠れるチーズの塩気は、小腹を満たすのにピッタリです。

    ブロッコリー&チーズスコーン
  • ダイコン&モカマフィン

    ダイコン&モカマフィン

    大根をシロップ煮にして生地に入れています。

    ほろ苦いコーヒー生地とプレーン生地をマーブル状に混ぜて、シロップ煮したダイコンをトッピング。

    ダイコンの新しい魅力をお楽しみください。

  • キャロットケーキマフィン

    キャロットケーキマフィン

    ふんわり美味しいキャロットケーキ

    アメリカの定番お菓子「キャロットケーキ」をイメージしたマフィン。
    「キャロットケーキ」は、たっぷりの人参とシナモンやナッツなどを加えて焼いたケーキです。
    チーズフロスティングが乗った濃厚なケーキを「ふんわり&しっとり」としたマフィンにしました。

    すりおろすと水分が出すぎてしまうため、人参はみじん切りにしてマフィン生地に加えています。
    生地が重くならないよう水分を調整しつつ、人参そのものの風味を生かします。

    ベースの生地にシナモン、クローブ、ナツメグ等をブレンドしたスパイスを加え、レーズンとクルミも混ぜて焼きました。
    クリームチーズをベースにしたチーズフロスティングも甘すぎず、あっさりと軽やかに仕上げています。

    温めすぎずそのままでお召し上がりください。
    滑らかでクリーミーなチーズフロスティングと、
    スパイスがほのかに香るマフィン生地との絶妙なバランスをお楽しみいただけます。


  • シュンギク&りんごマフィン

    シュンギク&りんごマフィン

    ペーストにした春菊を生地に混ぜています。
    リンゴ煮の酸味と、ふんわり広がる春菊の香りが魅力です。

  • ゴボウ&黒糖スコーン

    ゴボウ&黒糖スコーン

    黒糖が引き出す、ごぼうの魅力

    食物繊維豊富な野菜の代表格としてお馴染みの「ごぼう」。
    さとうきび100%の黒糖が、ごぼうの新しい魅力を引き出しました。
    噛めば噛むほど、ジワリと滋味深い美味しさが広がります。
    男女年齢問わず、根強いファンが多い定番スコーンです。

    “お菓子な姉妹”イモウトmemo

    AS muffinをオープンした時から作っている定番スコーンです。
    ごぼうのアクも旨味のひとつ。
    粗く刻んだごぼうは、さっと水にさらします。
    旨味と栄養を流失しすぎないように軽く下茹でをしてから、しっかりと冷まして使います。
    スコーン生地に使うお砂糖は「黒糖」。
    お砂糖の中でも少しクセのある黒糖は、ごぼうの風味に負けない、とても合う組合せだと思います。
    温め直すと、ごぼう&黒糖の香りと風味が一層でます。
    食べるとき、ちょい足しするなら、柑橘系の柚子ジャムなどがおすすめです。

    レンジ温めだけではなく、オーブンやトースターでリベイク(焼き直し)することで、香ばしい魅力がアップ。
    焼き直しの際は、黒糖が焦げやすいのでアルミホイルで包んでから温めましょう。